こんなんですが.motcha.techの管理人インターネット老人会所属
でもまあ日本治安ええし、なんとかなるかぁ
ほんと、なんの準備もなく盗もうとする人をはねのけるくらいで、気がある人にはちゃくっと盗られる気がするので難しいところ
泥棒がきて荷物を盗んだとしても、まぁ大量の水なんで笑える感あるわね
定期便で箱買いしてる水が届きましたね
ぉー。配達完了になってる。宅配ボックス機能してるのぉーやったー
まあ悩んでもしかたがないわね
ぶーん。アレコレ問題がありそうなものを、リスクを潰しきれずにいる。なーんかなーやだなー
むおー!
へいさば、みてのとおりちょっと忙しいのでアプデおそくなるかも
いやーこれなぁー なんかあったら燃えるやーつなんだよなぁー
キエエーー
#Mastodon v2.7.2 is out 🎉
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v2.7.2
It is a backport release, which means if you are running from the master branch, it's not for you.
2.7.2か2.7.1のリリースノートにどう書いてるか次第かなぁ。このオプションはバージョンほげほげより手前から上げるときはつけてね、みたいのに合致するなら…みたいなおきもち
271にはskipあって272にはなくて、昨日書いたスクリピョにはskip書いててオーンになてり
だいたいそのオプション付けるときってDB周りの処理が変わってまいぐれ処置がかわるので…
しらんけど、リリースノート読んでやったげてね
別に書いててもいいけどなんの役にも立たないよなのか書いててもいいけど遅くなるよなのか書いてるとマズイよなのか
書いてないときにやってもいいんすかに関してはマジわからん だいたいやめといたほうがいいと思うけど
あーいや、書かれてないときにもSKIP~~~=trueってやっちゃっていいのかなあって
大体の手順、必要なので書かれているので、例外的な措置を要求してるバージョンは一旦踏んでおいたほうが無難かなぁ、とぼんやり思っている
技術者があつまったらいいな、と考えてたけど そういう人は自鯖に住んでしまうので 実質お気楽ノンジャンルな限界集落避暑インスタンス。 ・小規模を保つことをポリシとしています。 ・LTLを強く意識したコミュニケーションを強要しません。 ・周りの人/サーバに迷惑をかけない。他人を傷つけすぎない。 ・CWを適切に処理しない投稿が多いPawooからの投稿について、 画像キャッシュをブロックしています。 そのため、画像が正しく表示できないことがあります。