アップロードすると丼 -> AWS S3バケットにオリジナルのデータが行く。
で、丼側が生成するリクエストURLはCloudinaryの方に向いていて、Cloudinaryはリクエストを受けるとS3からfetchしてくる。その時に画像圧縮(まあ劣化ですよね)を明示的に掛けてやるので、クライアントが実際に受け取るのは圧縮された画像になる。
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。