なるほどねー。
①元から非中央集権型の技術や広範な用途で使える暗号技術を主力に据えた会社である
②Pixiv運営に対して法的なアドバイスをするなどの交流が前からあり、企業としてのコードメンテナンスやリソース割当の難しさといった内情はそれなりに聞いたことがあった
③jpが終了しようとしていたその時に、偶然にも運営できるだけの適当なリソースと、法的な諸々に対象出来る十分なコネを持ち合わせていた。更に、分散SNSの管理を経験してみるべきだよ…という勧めも知り合い?からあった。
という経緯で譲受に至ったのか…