投票用紙の“あの紙”で折り紙を :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/121226158916
「もともと、折れても元に戻らない紙を作ろうとしていたわけではないんですよ。森林資源を守る目的と、耐水性や強度の高い紙を……ということで、木材などのパルプを使用せずに作られた紙なんです。原材料はゴミ袋などにも使われているポリプロピレンなので、どちらかというとフィルムに近いのですが、特殊な加工を施して筆記がしやすいようにしています」
――投票用紙以外だとどんな用途に使われているんですか?
「耐水性や強度が高いので、屋外に掲示される選挙ポスターなどにも使われていますね。他には耐水性を求められるステッカーやラベルなど……要は紙なので、本当に様々なところに使われていますよ」